水金地火木が変わる?

原案が変われば、日本的な覚え方、
「すい・きん・ちか・もく・どっ・てん・かい・めい」
が使えなくなるなぁ。
「水金地火木土天海冥カ2
ってなるのか!?
セ・・・セレス
カ・・・カロン
2・・・2003UB313

太陽系の惑星が、これまでの9個から12個に増える可能性がでてきた。チェコプラハで開催中の国際天文学連合(IAU)総会で16日、新たな惑星の定義の原案が示された。原案のまま承認されれば、冥王星の発見(1930年)以来、76年ぶりに太陽系の全体像が大きく書き換えられることになる。IAUは、24日に新定義を承認するかどうかを投票で決める予定だ。
 国立天文台によると新しい惑星の定義の柱は、「恒星を周回する天体で、自己の重力でほぼ球形になるもの」としており、直径800キロ以上が目安になる。この定義だと、火星と木星の間に位置する最大の小惑星「セレス」、冥王星の衛星とみなされてきた「カロン」、昨年夏に米航空宇宙局(NASA)が「第10惑星」と発表した「2003UB313」が、新たに惑星の仲間入りをする。